グループワークはインターンシップ、選考・採用、また研修の場で活用されていますが、
他社と同じグループワーク内容で良いのでしょうか?
近年、自社ブランドの確立や自社を印象付ける目的で
オリジナルグループワークを依頼されるケースが増加しております。
「選考」や「研修」などの実施する場面によってはもちろん、
「テーマ」や「実施時間」、「参加人数」や「進行の進め方」などは、
個社ごとに違ってきます。
当社のオリジナルグループワークは、
貴社の実施目的に応じた企画をご提案いたします。
訴求ポイントにマッチした企画を実施することで、
参加者に与える印象や影響も大きく変わります。
【納品物】
運営マニュアル、運営スライド
※カード類、選考用の場合評価シートはコンテンツ内容によります
オリジナルグループワーク 活用シーン
オリジナルグループワークのメリット
※運営実施マニュアルも作成・納品させていただきますので、すぐに実施していただけます
オリジナルグループワーク 作成のフロー
導入のメリット |
|
※訴求力のあるグループワークを実施することで、様々な効果を得ることができます
実施企業一例
業種:機械メーカー 従業員数:10000名以上 目的:インターンシップ用
業種:電気機器メーカー 従業員数:3000名以上 目的:選考用
業種:小売業 従業員数:1000名以上 目的:会社説明会用
業種:IT 従業員数:1000名以上 目的:インターンシップ用
業種:不動産 従業員数:500名以上 目的:選考用
その他多数
教材に関するご質問・ご相談はこちら
教材に関するご質問や気になる点など些細なことでも結構です。お気軽にご連絡ください。