■■■ インターンシップに活用できるグループワーク教材 ■■■
『パズル de ZOO』
1. 運営スライドやワークシートが揃っているので、準備不要で業務効率アップ
2. 仕事で求められるスキル・能力について体験を通して学ばせることができるので、参加学生にとって納得感があり、記憶に残りやすい
3. 2時間程度のグループワークなので、1dayインターンシップのメインプログラムとして使用できます
4. 他社と類似した内容ではなく、楽しみながら学ぶプログラムのため、参加学生にとって貴社のイメージが良くなります
インターンシッププログラムでこちらのグループワーク教材を使用することで、
ビジネスシーンで重要な下記の要素を参加者が体感できます。
1.コミュニケーション力
2.推察力・判断力
3.協調性
4.リーダーシップ
そのため、貴社の業務内容や求める人材像等の紹介と組み合わせて説明すると、参加者の理解度が高まります。
弊社は採用・研修の企画・実施、またグループワークのコンテンツの設計・制作を行ってまいりました。
「他社と異なるインターシップを企画したいが、準備にそれほど時間をかけられない」
「面接だけでは、質問への答えを用意してくるため、学生の個性が見えづらい」
「グループディスカッションでは発言量に差が出るため、全員の個性や強みをチェックしにくい」
と採用担当者の方が嘆かれる声を多く伺ってきました。
そこで、参加者が楽しみながら、その人が持つ個性や”素”を思わず見せてしまうグループワーク
そして、採用担当者の方が使いやすく、より安価なグループワークを、と考え完成したのが『パズル de ZOO』です。
グループワークの内容もさることながら、難易度をどの程度に設定するかも試行錯誤しました。
簡単すぎては、みんなができてしまうのでつまらないし、難しすぎてもやる気を失くしてしまう・・・
「少し難しかったけれど、面白かった」と言ってもらえる難度にするために、何度も学生や社会人を対象としたテストを重ねてきました。
また、採用活動に携わるご担当者の業務負荷が高いこともよく存じ上げておりましたので、準備が楽であるというのも、大きなポイントとして考え開発しました。
「どのように進行を進めたら良いのかわからない」「投影スライドを作成する時間が取れない」 というお声もございましたので、
トーク台本付き運営マニュアル・スライドの作成はもちろん、実施後に使用する振り返りシート等をセットにしました。
おかげさまで「届いたらすぐにインターンシップを実施できる」とご好評をいただいております。
・型にとらわれない、柔軟な発想を持つことの重要性を学びました(内定者 R・Mさん)
・情報を言葉にして相手に分かりやすく伝える難しさを感じました(内定者 Y・Uさん)
・自分のコミュニケーションスタイルについて知る機会となりました(社会人 Y・Nさん)
・自分の意見を主張しつつ、チームの意見をまとめることの大変さがありました(社会人 M・Yさん)
・チームで協力することの大切さを学びました(社会人 H・Kさん)
インターンシップや採用選考、また内定者や新人研修等にも多数活用いただいております
業種:機械メーカー(従業員数:約2000名)
対象職種:総合職
使用シーン:インターンシップ、新卒採用
業種:サービス業(従業員数:約500名)
対象職種:営業職
使用シーン:新卒採用
業種:医療機関(従業員数:約250名)
対象職種:総合職
使用シーン:新卒採用、内定者研修
業種:教育(従業員数:約150名)
対象職種:事務職
使用シーン:新卒・中途採用
業種:IT(従業員数:約200名)
対象職種:エンジニア職
使用シーン:新卒・中途採用
他多数
株式会社ケーイーシー
管理本部 人事労務課 リーダー
永持 俊哉 様
エデュテイメント[教育×エンターテイメント]で世界で一番通いたい教育機関を創る、を掲げ、
奈良・大阪にKECゼミナール等、複数の学習塾を経営。
また、プログラミング教室のFC展開、企業主導型保育園の開園、海外での事業を展開するなど成長中の企業。
新卒学生の採用選考や社内研修で使用でき、運営も楽で、また参加者にも学びとなるグループワークを検討していたところ、この教材を知り、導入を決めました。
当方でテーマを与えて話し合っていただく、グループディスカッションを実施していました。 ディスカッションは参加できる方とできない方がどうしても出てしまい、評価に困ることがありました。しかし、御社のグループワーク教材では全員が参加せざるを得ない設計になっているので、参加者の個性や良い点などが見えて、とても評価しやすくなりました。
社内研修においても、チームのコミュニケーション力を高めるためにも活用しています。
新卒の一次選考や内定者研修でも使用しています。大体一度に10名ほどの参加者を対象に実施しましたが、いずれも大変盛り上がり、参加者は皆熱中していましたね。ただ楽しいワークというだけでなく、気づきや学びもたくさんある点は、参加者にも我々運営側にとっても嬉しかったです。
例えば、チームでプロジェクトを推進する、協調性を重んじる企業様には、参加者の取り組み姿勢が見えるグループワークという手法は効果的なのかと思います。
個人面談では見えづらい点が、グループワークを通して見えやすくなりますので。
また、採用担当者のみなさんは多忙でしょうから、トーク台本や運営スライドもセットになっており、運営が楽なグループワークは業務効率化にもよいと思います。
・参加者同士が、互いに持つ情報カードを基にパズルを完成させるゲームです。
・情報の伝達方法は口頭のみとし、メモを取ることやカードを他者に見せることはできません。
・コミュニケーション方法に敢えて制約をかけることにより、情報を正確にかつ相手に分かりやすく説明する力が求められます。
・各自が持っている情報を整理し、互いの意見を尊重しながら論理的に判断し、制限時間内にパズルを完成させていきます。
・パズルを完成させるには、参加者全員の発言と協力が必要です。
対象人数: 1グループ(4~6名)以上
実施時間: 合計約2時間(実施例:説明20分+実施40分+振り返り・解説50分)
※振り返り・解説の時間を調整し、実施時間を短縮することも可能です。
ー 13:00-17:00のプログラム案イメージ ―
時 間 | 内 容 |
13:00-13:10 |
ガイダンス 当日のスケジュール、目的などを参加者へ説明 |
13:10-13:25 |
アイスブレイク 参加者同士の簡単な自己紹介・自社社員との交流 |
13:25-14:25 |
※グループワーク開始 パズル de ZOO (説明20分+実施40分) |
14:25-14:40 |
休憩(15分) |
14:40-15:20 |
※グループワーク結果発表、解説・振り返り(30分) 自己採点後、各グループの結果を発表 ワーク結果を通して、仕事上必要なスキル・能力についての学びを深める |
15:20-15:35 |
休憩(15分) |
15:35-16:00 |
会社説明・業務説明 |
16:00-16:10 |
休憩(10分) |
16:10-16:45 |
先輩座談会 若手社員への質疑応答など |
16:45- |
総評 自社が参加者へ伝えたいメッセージなど |
17:00 |
終了 |
貴社からのご入金を当社確認後、5営業日でお届けが可能です。
貴社で実施していただけるよう、講師の方向けのマニュアル・トーク台本をご用意しております。
実施面でご不明・ご不安な点があれば、お気軽にご連絡ください。
下記のようなオプションもご用意しております。
・講師派遣(2時間)
100,000円~(税別/交通・宿泊費別)
・面接官研修(4時間)
250,000円~(税別/交通・宿泊費別)
・グループアセスメント研修(4時間)
250,000円~(税別/交通・宿泊費別)
教材のレンタル・ご購入:実施日の7日前まで
講師派遣:原則、1ヶ月前
※研修講師のスケジュール調整が必要になるので、できるだけお早めにご相談下さい。目安は1ヶ月前となります。
ただし、直前の実施でも対応できる場合もあるので、お問い合わせ下さい。
貴社より利用申込書ご返送後、当社より請求書を送付させていただきます。
請求書到着後、翌月末までのお支払いとなります。
・スターターキット
¥75,000円(税別)(運営マニュアル・スライド+1グループ(6名分)キット)
・追加キット
¥25,000円(税別)(1グループ(6名分)キット)
運営マニュアル、運営スライドを除きます
・レンタルキット(※レンタル期間は14日間)
¥150,000円(税別)(運営マニュアル・スライド+6グループ(36名分)キット)
<スターターキット同梱物>
1※ | 運営マニュアル(18ページ) | 1部 |
2※ | 運営スライド (23ページ) | 1部 |
3 | 絵柄カード | 1セット(24枚) |
4 | 文字カード | 1セット(12枚) |
5 | 完成図 | 1枚 |
6 | インストラクションシート | 6枚 |
7 | 採点シート | 1枚 |
8 | 振り返りシート | 6枚 |
9 | 評価シート | 1枚 |
・追加キットは上記リストから※2点を除いたものです。
運営マニュアル
運営スライド
インストラクションシート
文字カード
絵柄カード
採点シート・振り返りシート・評価シート
教材に関するご質問・ご相談はこちら
教材に関するご質問や気になる点など些細なことでも結構です。
ご希望の方には電話等でご質問にお答えさせていただきます。お気軽にご連絡ください。
幸せな組織づくりのための人事コンサルティングを提供します